…12月でも紅葉が見られるとは、千葉県民になるまで知らなかった'o'
養老渓谷・成田山新勝寺・小松寺・三島湖
…千葉県には様々な紅葉スポットがあります♪
今回は、四方木(よもぎ)不動の滝に出かけました^^/
81号から細い脇道に入るのですが、その入り口付近の紅葉が鮮やか'∀'
81号線から数kmほど、細い脇道を進みます。
舗装されていない、曲がりくねった山道。
対面通行が出来ない細さ><
…ワゴン車・運転初心者は厳禁です;;
車4-5台分ほどの小さな駐車場に行き着きます。
そこから、紅葉のモチーフがついたアーチをくぐり、滝を目指します^^/
残念ながら、日暮れも近くなってきたので、
滝つぼへ至る階段を途中で引き返しました^^;
山陰なので、空気もかなり冷たかったです'o'
階段の途中からでも、滝がちらっと見え、
水の流れる音が聞こえました^^
実は、この四方木不動の滝、記事にするかどうか迷いました。
なぜなら、立地上、危険や不便を感じたからです。
でも、一部の紅葉サイトやブログで紹介されていたので、
気になる点を敢えてお伝えします。
「四方木不動の滝」の注意点!
1.交通
・県道81号からの脇道がかなり険しい。
・県道81号線自体が、運転初心者にはオススメではない。
特に、七里川温泉から清澄寺付近の10kmほどが難所。
対面通行できない箇所、ヘアピンを含むカーブが多数'o'
・駐車スペースが狭いので、車が4-5台停まると身動きがとれない。
2.服装
・滝つぼに至る階段が滑りやすいので、ヒールやサンダルは危ない。
3.トイレ
・滝の近くにトイレがない。
・県道81号にはトイレ休憩できるようなスポットも殆どない。
81号線に、突如、美しい紅葉の並木が出現'o' |
並木の長さは数100m…ここだけ別世界'∀' |
足元には、緑色に映える、美しい落葉 |
81号線から数kmほど、細い脇道を進みます。
舗装されていない、曲がりくねった山道。
対面通行が出来ない細さ><
…ワゴン車・運転初心者は厳禁です;;
車4-5台分ほどの小さな駐車場に行き着きます。
そこから、紅葉のモチーフがついたアーチをくぐり、滝を目指します^^/
隠れ紅葉スポットにぴったりな、素朴なアーチ |
ひたすら階段を下ります …足場が良くないので、注意>< |
一部分が赤く染まった山肌、足元にも赤い葉 |
残念ながら、日暮れも近くなってきたので、
滝つぼへ至る階段を途中で引き返しました^^;
山陰なので、空気もかなり冷たかったです'o'
階段の途中からでも、滝がちらっと見え、
水の流れる音が聞こえました^^
木の陰から滝が見えました(写真右端) |
実は、この四方木不動の滝、記事にするかどうか迷いました。
なぜなら、立地上、危険や不便を感じたからです。
でも、一部の紅葉サイトやブログで紹介されていたので、
気になる点を敢えてお伝えします。
「四方木不動の滝」の注意点!
1.交通
・県道81号からの脇道がかなり険しい。
退避スペースも所々あるが、運悪く対向車と遭遇したら、
舗装なしの山道(けもの道)を100m以上バックすることも;;
舗装なしの山道(けもの道)を100m以上バックすることも;;
(3-4台とすれ違い、1回は50mほどバックしました)
・県道81号線自体が、運転初心者にはオススメではない。
特に、七里川温泉から清澄寺付近の10kmほどが難所。
対面通行できない箇所、ヘアピンを含むカーブが多数'o'
(車・バイク好きには、オススメ♪)
・駐車スペースが狭いので、車が4-5台停まると身動きがとれない。
傾斜もあるので、車庫入れが苦手な人は危ない><
2.服装
・滝つぼに至る階段が滑りやすいので、ヒールやサンダルは危ない。
・平野部と比べると気温が低いので、防寒対策をしましょう。
3.トイレ
・滝の近くにトイレがない。
・県道81号にはトイレ休憩できるようなスポットも殆どない。
鴨川から久留里までの約30kmの区間にコンビニがない!
鴨川シーワールド・安房鴨川駅・久留里駅の近くにはある。
実は、滝つぼまで降りなかった理由は、日暮れだけではなく、
寒くて辛かったのと、近くにトイレがないと分かっていたから^^;
山道でバックしたり、道路工事で一部渋滞していたので、
たかが30kmだけれど、けっこう時間がとられました'o'
久留里のコンビニではトイレ待ちの行列が出来ていましたし。
県道81号沿いには、四方木不動の滝だけではなく、
「紅の里」という隠れ紅葉スポットもあります。
早起きして、道が混まないうちに、隠れスポットを巡ってみたいなあ
…来年の楽しみにとっておこうと思います♪
鴨川シーワールド・安房鴨川駅・久留里駅の近くにはある。
実は、滝つぼまで降りなかった理由は、日暮れだけではなく、
寒くて辛かったのと、近くにトイレがないと分かっていたから^^;
山道でバックしたり、道路工事で一部渋滞していたので、
たかが30kmだけれど、けっこう時間がとられました'o'
久留里のコンビニではトイレ待ちの行列が出来ていましたし。
県道81号沿いには、四方木不動の滝だけではなく、
「紅の里」という隠れ紅葉スポットもあります。
早起きして、道が混まないうちに、隠れスポットを巡ってみたいなあ
…来年の楽しみにとっておこうと思います♪
県道81号沿い、赤く染まる木の下で咲くアジサイ'o' |
0 件のコメント:
コメントを投稿