横浜に行ったのですから、黄金町のアート散策だけでは終わりません。
…グルメも満喫しました^^/
散策前に立ち寄ったのは、A Mascara(ア マシケラ)という
石焼ピザがメインのイタリアン。
休日のランチメニューは前菜3品盛り合わせとピザ(もしくはパスタ)です。
マルゲリータと季節の野菜ピザを2人でシェアしました。
トッピングはシンプルながらも、素材の良さが感じられ、
カリッとしつつもモチモチとした食感の生地が絶品でした´∀`
前菜の味付けも絶妙で、ディナーも期待できそうです。
開店と同時に満席になるのが納得できるようなお店です^^
店内には立派なピザ用の石釜があり、
トッピングはシンプルながらも、素材の良さが感じられ、
カリッとしつつもモチモチとした食感の生地が絶品でした´∀`
前菜の味付けも絶妙で、ディナーも期待できそうです。
開店と同時に満席になるのが納得できるようなお店です^^
アスパラガスとチーズのシンプルなピザ |
定番のマルゲリータ |
前菜も美味^^ |
職人さんが薪で火加減を調節しながら、
1枚1枚、丁寧に焼いていました。
火加減を調節したり、ピザを動かしたり …1枚ずつ丁寧に焼いていました'o' |
黄金町散策のあとは、イセザキモールに寄り道しました。
レトロな空気が漂う商店街と歩行者天国が印象的。
レトロな空気が漂う商店街と歩行者天国が印象的。
3.11ということもあり、チャリティーライブと
「スマイル東北市」東日本大震災被災地支援物産展を開催していました。
南部せんべいが無性に食べたくなり、物産展を覗いてみました。
…試食が美味しかったので、購入したのは「かりんとう」です^^;
「スマイル東北市」東日本大震災被災地支援物産展を開催していました。
南部せんべいが無性に食べたくなり、物産展を覗いてみました。
…試食が美味しかったので、購入したのは「かりんとう」です^^;
東北や北関東の物産、産直野菜がお目見え |
おからかりんとう …宮城の「はらから福祉会」という福祉施設の商品でした |
歩きつかれたので、「まめや本店」というコーヒー専門店で休憩しました。
コーヒーゼリーがお店イチオシのスイーツのようですが、
疲れたときは、ケーキに限ります^^;
カフェオレとケーキが疲れた身体に染み渡りました´∀`
大好きなアートやグルメを満喫した1日でした。
ちょうど1年前、地震や津波、原発事故が起こりました。
日々の穏やかな暮らしは当たり前のようでいて、
実は危うい現実や偶然の上に成り立っている
…そんなことを思い知らされた1年でした。
収束が見えない原発事故、「安心」「安全」という言葉の独り歩き
…不安や心配は尽きないけれど、今、平穏に暮らせていることに感謝しよう♪
帰り道、そんなことを思いました。
A Mascara(ア マシケラ)
横浜市西区北幸2-12-26
珈琲焙煎問屋 まめや本店
横浜市中区伊勢佐木町5-126
はらから福祉会
宮城県柴田郡柴田町船岡中央1-2-23
コーヒーゼリーがお店イチオシのスイーツのようですが、
疲れたときは、ケーキに限ります^^;
カフェオレとケーキが疲れた身体に染み渡りました´∀`
味のある外観…「まめや本店」 |
樽がテーブル代わりでした'o' |
大好きなアートやグルメを満喫した1日でした。
ちょうど1年前、地震や津波、原発事故が起こりました。
日々の穏やかな暮らしは当たり前のようでいて、
実は危うい現実や偶然の上に成り立っている
…そんなことを思い知らされた1年でした。
収束が見えない原発事故、「安心」「安全」という言葉の独り歩き
…不安や心配は尽きないけれど、今、平穏に暮らせていることに感謝しよう♪
帰り道、そんなことを思いました。
高速バスから見た空の色 |
A Mascara(ア マシケラ)
横浜市西区北幸2-12-26
珈琲焙煎問屋 まめや本店
横浜市中区伊勢佐木町5-126
はらから福祉会
宮城県柴田郡柴田町船岡中央1-2-23
0 件のコメント:
コメントを投稿