…楽しいアートイベントやスポットがある横浜^^
黄金町と呼ばれるエリアでは、「黄金町エリアマネジメントセンター」というNPOが
アートによる町の活性化に取り組んでいます。
…アートファンなら気になります^^
しかし、なかなか足が向きませんでした。
…なにせ、ドラッグ密売や売買春など違法行為が
10年ほど前までは横行していた地域なのです><
地図を片手に、ひとりでウロウロしていたら、危ないのでは!?
黄金町エリアでは、京急高架下のスタジオや、元特殊飲食店を改装した空間を、
アーティストや建築家、小説家の仕事場として活用しています。
毎月第2日曜日には、
・スタジオを訪問するまちあるきツアー
・地域のお店の自慢の逸品を集めて販売
などの1日限定のイベントを行っています。
3月は、親子で楽しめる「みる」「かう」「つくる」のイベントを行います。
ぜひ、お越しください。
黄金町エリアマネジメントセンターのHPより
まちあるきツアーや親子イベントが成り立つのだから、多分、大丈夫。
…ボディガード(=ダンナ)を連れて、黄金町に行ってきました^^/
まず、足を運んだのは、竜宮美術旅館です。
かつて旅館だった古い建物をリノベーションしたアートスポットです。
単に古いだけではなく、独特の雰囲気を漂わせています。
竜宮美術旅館の入り口 |
錆と剥げたペンキ、水色の窓、赤い戸袋…独特の佇まい |
何やら得体の知れない「竜宮美術旅館」'o'
…1940年代に建てられ、何度も所有者が変わり、
用途も旅館、住宅、倉庫と変わり、ついには廃墟となった建物でした。
黄金町の浄化作戦(違法行為の摘発強化)・アートによる地域活性化の流れにより、
2010年、NPO・建築家・アーティストによる「竜宮プロジェクト」として改修され、
ギャラリーやカフェを備えたアートスポットに生まれ変わったのです。
「RYUGU IS OVER!!竜宮美術旅館は終わります」展が開催中でした。
建物自体が、街の再開発計画の為に取り壊される予定なのです。
竜宮美術旅館の最後を飾るのは、宮津大輔が選出した14組の若手作家たち。
ちなみに、宮津大輔はサラリーマン美術コレクターであり、
アーティストと一緒に作った自宅「ドリームハウス」で有名な方です。
設計……………ドミニク・ゴンザレス=フォレステル
トイレの壁紙… 島袋道浩
和室の襖絵……奈良美智
他多数のアーティストが参画したおうちは、まさに「ドリームハウス」´∀`
さて、気になる展示は、入り口から既に始まっていました。
カフェスペースの窓、厨房の壁、浴室のバスタブ
…建物と渾然一体となりながら、個性が立ち昇る作品たち'o'
期待が高まる中、2階へ向かう途中、作品を発見。
階段の壁面に映像作品が投影されていました'o'
emotional,anger,free
…様々な言葉に応じたエクササイズ・パフォーマンスが楽しい作品です。
ぜひ、踊ってみましょう♪
2階の展示もユニークでした。
エアコンの風で揺れるハンガーが奏でる繊細な音楽、
コタツでくつろぎながら見られる絵画、
マイクロポップ的なインスタレーション。
同じアーティストの作品はどこかで見られるけど、
今日見た作品は、この「場」でしか見られない
…一期一会という言葉がしっくりくるような展覧会です'o'
竜宮美術旅館を後にして、日ノ出町から黄金町に向かって散策しました。
ちなみに、宮津大輔はサラリーマン美術コレクターであり、
アーティストと一緒に作った自宅「ドリームハウス」で有名な方です。
設計……………ドミニク・ゴンザレス=フォレステル
トイレの壁紙… 島袋道浩
和室の襖絵……奈良美智
他多数のアーティストが参画したおうちは、まさに「ドリームハウス」´∀`
さて、気になる展示は、入り口から既に始まっていました。
カフェスペースの窓、厨房の壁、浴室のバスタブ
…建物と渾然一体となりながら、個性が立ち昇る作品たち'o'
入り口も作品です'o' ガラス部分:浅井裕介「マスキングシート」、 ドアノブ:八木貴史「愚者の手」 |
窓ガラスに油絵…安田悠「Line」 |
森田浩彰+大久保あり 「ワンダーフォーゲルクラブに入会するための良い答え、 もしくは、4千円を手に入れるためのまあまあの答え」 |
暖炉の上の冊子も「ワンダーフォーゲル~」の作品の一部 …緑と赤いタイルの個性的な暖炉も見応えあり |
バスタブに投影された微妙な映像…志村信裕「lace」 |
富井大裕「天井、単管、スーツケース」 |
期待が高まる中、2階へ向かう途中、作品を発見。
階段の壁面に映像作品が投影されていました'o'
emotional,anger,free
…様々な言葉に応じたエクササイズ・パフォーマンスが楽しい作品です。
ぜひ、踊ってみましょう♪
余政建「adj.Dance」 |
2階の展示もユニークでした。
エアコンの風で揺れるハンガーが奏でる繊細な音楽、
コタツでくつろぎながら見られる絵画、
マイクロポップ的なインスタレーション。
mamoru「etude no.11 steel hanger」 |
武田陽介「001752」「025032」「コタツ」 …ミカンと本も含めてコタツも作品でした^^; |
狩野哲郎「自然の設計/Naturplan」 |
同じアーティストの作品はどこかで見られるけど、
今日見た作品は、この「場」でしか見られない
…一期一会という言葉がしっくりくるような展覧会です'o'
竜宮美術旅館を後にして、日ノ出町から黄金町に向かって散策しました。
アトリエ、スタジオ、カフェ、コミュニティスペースなど
いわゆる「黄金町バザール」というアートスポットが点在しているのです。
売買春が行われていた飲食店がスタジオに変身! …アーティストが制作・作品発表をします^^ |
ディスプレイが印象的なスタジオ |
「ワンデイバザール」開催日は気軽に覗けます |
カフェもあります^^ |
高架下もセレクトショップに変身! …黄金町のアーティストの作品が購入できます |
月に1度の「ワンデイバザール」開催日だったため、
アーティストたちの制作スペースを覗いたり、作品展を見ることができました。
アーティストやNPOスタッフが気軽に声をかけてくれましたよ^^
正直なところ、竜宮美術旅館のような強烈なインパクトはないけれど、
おもしろいもの・楽しいことが好きな方、散策には良い感じです。
バザール周辺では、4/7-8、「大岡川桜祭り」が開催されるので、
来月はお花見もできます^^
夜間やバザール開催日以外はどうか分かりませんが、
思ったよりはディープでなかった、黄金町散歩でした^^
場所:竜宮美術旅館 横浜市中区日ノ出町1-53-2
会期:2/17(fri)-3/18(sun)のmon,fri,sat,sun
黄金町エリアマネジメント
横浜市中区日ノ出町2-158
関連記事
美味しい!安い!イタリア食堂で腹ごしらえ~番外編・横浜さんぽ~
美味・高級・アートな野菜料理~番外編・横浜さんぽ「にき亭」のランチ~
シャネルとエルメス…ショッピングではなく、アートクルージング♪~山口晃とエリオット・アーウィットの企画展~
養老渓谷に現代アート出現!~クワクボリョウタ“Lost#4” in あそうばらの谷~
美味しい!安い!イタリア食堂で腹ごしらえ~番外編・横浜さんぽ~
美味・高級・アートな野菜料理~番外編・横浜さんぽ「にき亭」のランチ~
シャネルとエルメス…ショッピングではなく、アートクルージング♪~山口晃とエリオット・アーウィットの企画展~
養老渓谷に現代アート出現!~クワクボリョウタ“Lost#4” in あそうばらの谷~
0 件のコメント:
コメントを投稿