マーク ジェイコブス、クロエ、ユナイテッドアローズ、アーバンリサーチなど
おしゃれなファッションが充実していますが、
アート好き、グルメ好きにもたまらないスポットでした'o'
…今回は、ヒカリエのアートについてご紹介します^^
ショーウインドウも楽しげ♪ |
ヒカリエの8階は、8/ART GALLERYという
アートやデザインに特化したスペースになっています'o'
…アート好きには嬉しいフロアです^^
クールなロゴ |
イベントスペース:COURT
ギャラリー:CUBE1・2・3
小山登美夫ギャラリー企画運営のART GALLERY
小山登美夫ギャラリー企画運営のART GALLERY
会員制ラウンジ:Creative Lounge MOV
D&DEPARTMENTのアートスペース:d47 MUSEUM
〃 ショップ:d47 design travel store
〃 カフェ:d47食堂
…見どころ満載なのです'∀'
まずは、ART GALLERYをご紹介。
小山登美夫ギャラリーといえば、現代アートファンには有名なスポットで、
清澄白河の丸八倉庫ビル6・7階にあります
…正直なところ、倉庫なので、一般人には入りにくい雰囲気です^^;
倉庫の上にある、清澄白河の小山登美夫ギャラリー |
ヒカリエのART GALLERYは気軽に現代アートを楽しめます。
ショッピングのついでに、ふらっと立ち寄れそうな雰囲気があります^^
ダミアン・ハースト展が開催中でした。
1990年代に巨大なサメをホルマリン漬けにした作品を発表してから
常に現代アートの第一線で活躍してきたアーティストの
「スポット・ペインティング」シリーズが展示されていました。
![]() |
ダミアン・ハースト展 |
一見すると、カラフルで楽しい水玉模様なのですが、
作品のタイトルには薬品の名前がつけられているものが多く、
水玉は覚醒剤の錠剤の暗示であると言われています'o'
真っ白な空間に浮かぶ水玉は、
無菌化された実験室にある薬剤のようにも見えてきます。
様々な水玉が標本のように並んでいます |
お次は、CUBE1・2・3で開催中の「透明な混沌/Crystal Chaos」展です。
小山登美夫ディレクションによる
絵画・彫刻・陶芸・書・活け花と異なるジャンルで活躍するアーティストのグループ展。
「透明な混沌」展 |
動物の脚や骸骨をモチーフにしつつも、どこか装飾的な青木克世の彫刻。
プリズムをモチーフにした大野智史の絵画。
華雪の書、青木良太の陶器、青木の花器に花を活ける片桐功敦。
現代アートと工芸を同時に垣間見ることができる展覧会でした。
左奥:青木克世の彫刻 |
左:青木良太の器 右:大野智史の絵画 |
8/とは別なフロアにて、アートグッズが販売されていました。
草間彌生の水玉グッズ、奈良美智のオブジェやぬいぐるみなど、
ちょっと変わった、素敵なものがいろいろありました^^
こちらの水玉Tシャツやトートは草間彌生 |
奈良美智の犬…大きい'o' かわいい^^ |
実は、8/には、アート以外にも感性を刺激するスポットがあります。
また、改めてご紹介しますね^^
会場:8/ ART GALLERY/ Tomio Koyama Gallery
東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ8階
会期:2012/4/26(thu)~5/28(mon)
会場:8/ CUBE1・2・3
会期:2012/4/26(thu)~5/13(sun)
関連記事
栗原はるみのカフェ「ゆとりの空間」、芹沢高志キュレーション・川瀬一絵展~横浜さんぽ・横浜ベイクォーター編~
ちょっとディープな横浜アートさんぽ~竜宮美術旅館・黄金町バザール~
月島のもんじゃ「蔵」、スカイツリー、お花見…川俣正の現代アートも'o'~番外編・東京さんぽ~
関連記事
栗原はるみのカフェ「ゆとりの空間」、芹沢高志キュレーション・川瀬一絵展~横浜さんぽ・横浜ベイクォーター編~
ちょっとディープな横浜アートさんぽ~竜宮美術旅館・黄金町バザール~
月島のもんじゃ「蔵」、スカイツリー、お花見…川俣正の現代アートも'o'~番外編・東京さんぽ~
0 件のコメント:
コメントを投稿