最終目的地は京都でした。
町屋をリノベーションしたゲストハウスに宿泊し、
昭和初期に建築された小学校を活用したアートスポットなどを散策しました
…アートとリノベーション三昧の京都さんぽをご紹介します^^
宿泊したのは、「京町屋ゲストハウスまくや」という、
築70年の京町屋をリノベーションしたゲストハウスです
…雰囲気が良くて、しかもリーズナブルでした。
町屋そのものを生かした宿 |
エントランス |
ゲストハウスなので、シティホテルのようなアメニティはありません。
しかし、共用のキッチンには美味しいほうじ茶が用意されていました。
シャワールームやトイレは共用ですが、掃除が行き届いており、
女子でも安心して泊まれました。
趣のある中庭、廊下にさりげなく置かれた古い家具など、
シティホテルでは味わえない雰囲気がなんともいえません'∀'
癒やされる中庭 |
古い家具が至るところに'o' |
しかも、希望すれば、近所のレストランのシェフによる朝食が頂けます。
オムレツ、マッシュポテト、ブラジル風の豆スープ、魚の燻製、パン
…朝から美味しいものが食べられて感激でした'∀'
さりげないけど、味は本格的'o' |
廃校をリノベーションした、京都芸術センターに行ってきました。
昭和初期に建設された明倫小学校を利用したアートスペースです。
作りが豪華…これが小学校!? |
素敵な装飾も'o' |
明倫小学校は、いわゆる「番組小学校」です。
学制が創設されるよりも早い明治2年、
住民自治組織であった「番組」を単位として創設されました。
京都府からの資金の貸与、有志の寄付があったものの、
地域住民が定期的に運営費を拠出していたのです
…こんな立派な小学校を作るとは、すごい'o'
右手に見えるのが、カフェ |
「談話室」を覗いてみると… |
立派な教壇、年月を経た机と椅子'o' …こんな空間で読書や勉強ができるなんて! |
階段も立派'o' …手すりの一部(左端)は大理石でしょうか? |
アーティストの制作室、展示・舞台発表のためのスペース、
図書室、情報コーナー、カフェ、
ワークショップやボランティアのための部屋
…様々な部屋がありました'o'
センターの事業内容は多彩です。
…展覧会・茶会・伝統芸能・音楽・演劇・ダンス・ワークショップの実施、
市民との交流を条件とした「制作室」の提供、
アーティスト・イン・レジデンスによる芸術家支援など。
京都の歴史も大切にしつつも、
若手アーティストや先端的なアートに力を入れているようです。
アーティストの制作室がたくさん |
残念ながら、前日が展覧会最終日でした;; |
2階から校庭を眺める |
廃校を利用したアートスポットは全国各地にありますが、
京都芸術センターは沿革・建物・事業内容など、
様々な点で抜きん出た存在かもしれません。
お次は、アンテルーム京都です。
リノベーションホテルといえば、クラスカ(中目黒)やアグネス(神楽坂)が有名ですが、
それらに負けずとも劣らない、おしゃれなホテルです。
新進気鋭のアーティスト・名和晃平がかかわるアート展が開催されていました。
…「SANDWICH」X 京都造形芸術大学大学院総合造形 名和ゼミの学生による共同企画展「ANTEROOM PROJECT」です。
ホテルのエントランス …「ANTEROOM」の上にあるオブジェも展示作品 |
井口真理子の作品 美術室の定番・石膏像がモチーフ |
金光男「row-ikegaki」 |
蝋の溶け具合が絶妙 |
名和晃平「Swell-Deer」 |
現代アートが馴染む、クールなラウンジ |
名和晃平「Gush#32」 |
廊下にも作品 山下拓也「Don-VASSA」 |
レストランの中にもアート 左:森伊織「unknown」 窓ガラス:Ting Ying WANG「小書斎」 |
他にもクールな作品がたくさんありました
…宿泊しなくても、無料で見られます^^
せっかくなので、レストランも満喫。
揚げ湯葉のシーザーサラダ |
京都市立芸術大学のギャラリーにも寄りました。
3.11以後をテーマにした企画展を開催中でした。
京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA |
![]() |
3.11以後をどう生きるか… 「戦う美術」展 |
アート三昧の京都でした^^
充実した旅行でしたが、お寺や甘味など気になるものが他にもたくさん。
時間がなくて、お土産はコンビニで購入してしまいました;;
…次はアート以外も下調べして出かけようと思います。
時間がなくて、お土産はコンビニで購入してしまいました;;
…次はアート以外も下調べして出かけようと思います。
↓かわいいおネットでも買えた'o'
京都でも安く宿泊できます'o'
「京都 町屋 ゲストハウス」で検索してみると…
京町屋ゲストハウスまくや
京都市上京区下立売通千本西入ル稲葉町442-5
075-201-4980
京都芸術センター
京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546−2
075-213-1000
アンテルーム京都
京都市南区東九条明田町7番
075-681-5656
京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA
京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1
075-334-2204
関連記事
異人館、ファッション美術館、パン、カフェ~ファッション・グルメ・建築をめぐるおしゃれ神戸観光1~
異人館、ファッション美術館、パン、カフェ~ファッション・グルメ・建築をめぐるおしゃれ神戸観光2~
0 件のコメント:
コメントを投稿