2014/04/26

ガイドブックなしでアートミックスにアクセス^^/~「中房総国際芸術祭いちはらアート×ミックス」探訪記2~

行ってきました♪
中房総国際芸術祭いちはらアート×ミックス^^/
廃校になった小学校の活用、 
小湊鐵道の列車やバスなど交通の活用、 
食や自然などの地域資源の活用、 
そしてここに関わる多種多様な人々の参加 
という4つの点を中心に、これまでに例のない、まったく新しい芸術祭
と公式HPで謳われる、一大アートイベント!


旧内田小学校が「内田未来楽校」に変身!


旧白鳥小学校は「いちはら人生劇場」に


おにぎりを美味しく食べるために
運動会も開催'o'


とはいえ、市原市の南部は、多くの千葉県民にとって未開の地
(ごめんなさい、市原市の皆様><)。

1時間に1-2本しか列車が運行していない場所に、
都会の人間がどうアクセスするのか??
おそらく、公式ガイドブック(「美術手帳」増刊号)には、
親切に紹介されているとは思います。多分。


千葉県を縦断する小湊鐡道沿線が舞台
…どうすれば辿り着けるか??


ところが、うちのダンナは片づけ魔
…本1冊すら増えることを嫌うので、公式ガイドブックは購入できず^^;


↑多分、買ったほうが早いのですが…


なんとか、ネットの情報(公式HPと口コミ)のみで、
無事、アートミックスを満喫できました。
そこで、私見ですが、アクセス方法や見どころのポイントをお伝えします^^



0.大前提:下調べが肝心

公式HPをチェックすると、すぐ目につくフレーズがあります。
「晴れたら市原、行こう!」
…アートミックスの素敵なキャッチコピー♪
しかし、騙されてはいけません。

「今日、天気が良いから、行ってみようっと♪」
なんて、当日思い立って出かけるのは、危険。
なぜなら…
会場へのアクセスが決して良い訳ではありません。

広大な市原市南部に作品が点在しています。 
楽しいワークショップも満載…しかし、定員があり、予約が必要な場合も。
田舎なので、食事する場所が限られています。

駅や会場から離れると、トイレすらありません><

小湊鐡道沿線に広がる、のどかな里山の風景
…線路が単線(つまり、本数が少ない^^;)


事前の入念な下調べが肝心です。
押さえておきたいのは、次の3つのポイントです
主なアクセス方法(車・小湊鐡道・高速バスなど) 
巡りたい会場(観たい作品・参加したいワークショップ) 
食事とトイレも含めた上の動線
1つずつ、お伝えしますね'∀'



1.公共交通機関(小湊鐡道・周遊バス・高速バス)か、車か

まずは、決めるべきは、アクセス方法。
市原市南部に作品が点在しているとはいえ、
小湊鐡道沿線の大きな会場を目指せば、効率良く鑑賞できます♪


アートミックス公式HPの会場案内図を印刷し、研究しました
…会場の最寄り駅が分かります^^


Googleで地図検索をしたら、
「いちはらアート×ミックス全体マップ」を発見しました'o'
…こちらも、ぜひ参考にして下さいね^^



より大きな地図で いちはらアート×ミックス全体マップ を表示


廃校を活用した拠点(内田未来学校・IAAES・月出工舎・いちはら人生劇場)と
市原湖畔美術館のうち、3-4か所巡ることを目指しましょう♪

そのためには、どのアクセス方法が自分に合っているか?
…公式HPでは、次の4つの方法が紹介されています。


(1)電車で

JR内房線で五井駅に行き、そこから小湊鐡道に乗車し、
アートミックスの玄関口である、上総牛久駅に向かうという方法
…これがいちばんおススメです'∀'


アートミックスのフラッグがはためく、五井駅のホーム


ローカル線の車窓からのどかな田園風景を楽しめますし、
芸術祭の鑑賞パスポート(1日小湊鐡道と芸術祭周遊バスが乗り放題つき♪)を
フル活用できます^^v


裏面が作品鑑賞パスポートになっています^^


(2)高速バスで

新宿西口・横浜駅・羽田空港から五井駅へ、
浜松町BT・東雲車庫・横浜駅から市原鶴舞バスターミナルへ
高速バスが運行しています。

五井駅へ向かい、小湊鐡道に乗車するのは、アリだと思います^^
しかし、市原鶴舞バスターミナルに関しては、微妙です。
適当な時間に運行している本数が少ないので、使い勝手が良くない。


下半分が高速バスの時刻表
…乗りたい路線・時間が意外と少ない;;


例えば、アートミックスの帰りに乗るバスを考えると、
夕方~夜にかけて、東京に向かう市原鶴舞バスターミナル発のバスは、
15:00・17:00・18:15・20:10の4本のみ
…バスターミナル周辺には何もないので、乗り損ねたら悲劇><





(3)車で

高速道路の市原ICか市原鶴舞ICを目指し、そこから各会場へ向かうという方法。
電車の時間を考えなくて、楽ちん♪
…と最初は思たのですが、結局、却下しました。

各会場を巡るたびに、周辺の駐車場に車を停める必要があります。
会場に隣接した駐車場は、1回あたり500-1,000円かかります。
あくまで、1日ではなく、1回あたりの料金です。

無料駐車場もありますが、会場から離れているので、
周遊バスに乗る必要があります。
結局、バス料金(1回乗車で300円)がかかります。
つまり、往復600円、4会場だと2,400円。
あと作品鑑賞代(1会場につき300-1,000円)も別途かかる。。

3,800円の鑑賞パスポートを使い、小湊鐡道と周遊バスを乗り倒して、
作品もじゃんじゃん観たほうが、お得です♪


(4)バスツアー

小湊鐡道が主催するバスツアーがあります。
品川、もしくは千葉・船橋から出発し、貸し切りバスと小湊鐡道で、主な会場を巡ります。
何も考えなくて、主な作品が見られるというメリットがあります♪


五井駅で見つけた、バスツアーのチラシ


詳しくはオフィシャルバスツアーのサイトをチェック♪
https://resv.jp/artmix_bustour/



2.動線を考えて、観たい会場を絞る

内田未来学校・IAAES・月出工舎・いちはら人生劇場・市原湖畔美術館
…どの会場に、どんな作品があるか?

公式HPにマップや作品紹介はありますが、
両者をいちどに俯瞰できない
…要は「分かりにくい」のです。。

公式HP以外に、次のサイトを確認することをおススメします
小湊鐡道
http://www.kominato.co.jp/news/kensyu/artmix.html
地元新聞社(千葉日報)の記事
http://www.chibanippo.co.jp/news/local/189125 
個人の体験談(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/rina_tgs/archives/52009775.html(つきいちにっき)
http://blog.livedoor.jp/tapioca_blog/archives/53116742.html(タピオカのあしあと)
http://navitokuhain.com/19677/(なび特派員)
実際に巡る方法・写真・率直な感想に触れることができ、
行きたい会場・観たい作品が、次第にイメージ出来るようになりました♪


3.食事・トイレを含めてをタイムテーブル考える
巡りたい会場が決まったら、電車と周遊バスなどのダイヤとにらめっこして、
タイムテーブルを考えます。

IAAES・月出工舎・市原湖畔美術館・アートハウスあそうばらの谷
…カフェスペースのある会場と昼食をセットにするのがポイント♪
詳しい食べ物情報は、公式HPをご確認ください^^
飲食提供のある作品一覧
http://ichihara-artmix.jp//restaurant.html
混雑やメニューの品切れのリスクがあるので、
昼食の時間は、早め(11:00ぐらい?)に設定しておくと良さそうです。
ちなみに、上総牛久駅・里見駅・養老渓谷駅では、作品でもあるお弁当
「わっぱすごろく わっぱえきべん」が販売されますが、
自分が行った日は、12:00前に売切れていました'o'


10:30の販売開始直後に、無事「わっぱべんとう」をゲット^^v


素材の旨みたっぷり、薄味でも美味しい´∀`
…売り切れ前に買えて良かった♪


IAAESのカフェにて、グリーンスムージーで一息


田舎なので、コンビニやファーストフード店が殆どありません。
計画に入れておかないと、食べ物とトイレに事欠く恐れがあります。
特に、子ども連れで廻る場合は、ちょっとした食料(菓子類)を持ち歩き、
大きな会場や駅に着いたら、トイレも済ませておくと安心です^^


上総牛久駅前、アートミックスのインフォメーションセンター


お土産やちょっとしたおやつが買えます
…万が一に備えて、お菓子を購入しました^^v


入念に計画を立てても、列車やバスの遅延、交通渋滞など、
旅にアクシデントはつきもの。
余裕のあるタイムテーブルにすると、対応しやすいですよ^^

最後に、楽しい作品をいくつかご紹介します♪


養老渓谷駅にて


内田未来楽校の作品


IAAESの目玉、凍った校長室'o'


ポップな作品が多いIAAES


お菓子で出来た教室もIAAESに♪

アートミックス、おススメです!




0 件のコメント:

コメントを投稿

other reports

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...