「ユカリウム 紅(あか)の家」展を鑑賞したあと、
こんなところにカフェがあるのかな。。
と心配になるような細い脇道を抜けると、小さなお店が現れました。
と心配になるような細い脇道を抜けると、小さなお店が現れました。
古い納屋をリノベーション'o' |
手回しロースターで自家焙煎されたこだわりのコーヒーと
ヨーロッパ伝統焼き菓子を楽しめる、
テーブル2つだけの小さなカフェです。
本日のメニュー |
酸味の控えめなコーヒーが好きなことを伝えると、
インドネシア・スマトラがオススメとのこと。
無花果のタルトも注文しました。
趣のある器 |
甘い香りと豊かなコクが印象的なコーヒー、
サクッとしたパイ生地・アーモンド風味のフィリング・無花果のとろっとした甘さが絶妙なタルト
…豊かな気分になりました´∀`
タルト・フィグ |
スイーツは茂原のパティスリーcuisson(キュイッソン)によるものです。
甘さはしっかりありつつも、素材の風味が感じられる味
…地方のパティスリーらしからぬ、本格派です^^
ささやかだけど、落ち着く空間 |
素朴で温かみのある、窓枠や壁 |
床のタイルの隙間にコーヒー豆'o' |
鮮やかに咲き誇る彼岸花 |
茂原市押日417-51
0 件のコメント:
コメントを投稿