…現代アートファンの定番スポットです^^
フランス人の作家、ジャン=ミシェル オトニエルによる「マイ・ウェイ」展が開催されています。
閑静な住宅街にある個人美術館 |
美術館入り口の看板…期待が高まります^^ |
館内で真っ先に目につくのは、大きくて、ゴージャスなベッド!
…きらきらと光るガラス、
銀色に輝くアルミニウム、
柔らかそうなピンクの布団には赤い糸の刺繍入り、
…寝てみたい、飛び跳ねてみたい´∀`
「私のベッド」 2002 ムラーノガラス、アルミニウム、飾りひも、フェルト |
大きな宝箱や杖のような作品もあります。
小さければおもちゃのようですが、大きいので不思議な感じがします。
奥:「バナー」 2003 ガラス、金属 左側:「秘密の箱」 2007 ガラス、アルミニウム、鏡、木 |
その一方、繊細な作品もあります。
「無題」 1997 ムラーノガラス |
2階に上がると、大きな数珠!
…ではなくて、黒いガラスの作品が視界に飛び込んできます'o'
昭和モダン建築である美術館の内装によく似合います。
数珠ではなく、シックでモードなアクセサリーのようにも見えてきました。
「黒は美しい」 2003 ムラーノガラス |
2階ギャラリーにある、白地にオレンジ色のワックスが塗られた作品
…一見シンプルでクールな抽象絵画です。
しかし、よく見ると女性の胸のよう…?
タイトルは「乳首の絵画Ⅰ」
…ストレートで分かり易すぎます^^;
「乳首の絵画Ⅰ」 1995 カンヴァスにワックスと顔料 |
他にもセクシュアルな作品がいろいろありますが、
あまりにもストレートなので、省略しますね^^;
2階のいちばん奥には、またもやスケールの大きな作品!
巨大なDNAのよう…'o'
「ラカンの大きな結び目」 2011 鏡面ガラス、金属 |
様々な作品たちに出会えました。
…贅沢、高級、
ファッショナブル、モード、
あっけらかんとしたセクシーさ、
貫禄十分かと思えば、繊細。
…模索しながらも、自らの信念や想いに忠実な
まさに、「マイウェイ」なアーティストのようです^^
アート鑑賞後は、ぜひ、美術館併設のカフェへ♪
彫刻が設置された中庭を眺めながら、食事やお茶が楽しめます^^
ランチセットのサラダ |
カボチャとベーコンの豆乳リゾット |
作品が点在する中庭 |
原美術館…何度来ても、素敵な場所です。
しかも、今回の展示は、現代アートファン以外でも楽しめそうです。
きらきら、ぴかぴか、美しいガラスが主役´∀`
しかも、モードでファッショナブル。
おしゃれ大好き女子は必見です。
なんと、今回の作品は撮影OKなのです'o'
現代アートと昭和モダン建築のコラボを撮影するチャンス!
写真好きな方にも必見です^^
↓ミュージアムショップも必見…素敵なものがいろいろ♪
Jean-Michel Othoniel “MY WAY”
2012/1/7(sat)-3/11(sun)
原美術館
東京都品川区北品川4-7-25
03-3445-0651
close:mon
関連記事
「アール・デコの館」東京都庭園美術館~番外編・東京さんぽ~
手作り雑貨ブランド“SLOW LABEL”~番外編:横浜さんぽ~
“癒し”としての自己表現展~番外編・東京さんぽ~
養老渓谷に現代アート出現!~クワクボリョウタ“Lost#4” in あそうばらの谷~
紅葉の養老渓谷×現代アート~アート漫遊いちはら~
0 件のコメント:
コメントを投稿